忍者ブログ

わんちゃん先生の「カラダ美人」

札幌・東京で女性のカラダを内側からキレイにする理学療法士トレーナー。 むくみ、脚やせ、足やせ、美脚、姿勢、肩こり、腰痛、ヒップアップ、O脚、X脚など。女性がキレイになるために、理学療法士の視点から情報発信していきます。

結果を出すための「失敗の3原則」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

結果を出すための「失敗の3原則」

こんにちは!

フィジカルトレーナーわんちゃんこと犬尾です。

ダイエットだろうが、ビジネスだろうがなんだろうが。

世の中に「成功法則」はたくさん存在します。

みんな、うまく行きたいよね!


世の中の「成功法則」のような、大原則を知ることは本当に大切なことだと思いますが、

なぜか多くの人が成功しない。。

成功法則は、ウソではないはずなのに。


そこで、僕はいわゆる世の中で「成功者」と言われるような人達に、聞いて回りました。

そうすると、みんな「成功するやり方」は若干違いますが、みな同じようなことを言います。


うん、多分これは間違いないんだろう。


だからといって、なぜほとんどの人が成功しないんだろう??


そこで、先日あるセミナーで「失敗する人の共通点」というのを聞いてきました。


【失敗する人の3原則】

①やってない。
(いわゆる結果が出るための行動量まで達していない)

②ズレている。(行動の方向がズレてる)

③嫌われている。(人の信頼がない)


この3つに集約されるそうです。


①やっていない。

多くの人は、「やり方」を知ったところで、モチベーションが上がった時だけ行動する。

「行動したこと」「一歩踏み出したこと」に関しては、その人にとってとても価値のあることだとは思いますが、

決して「成功する行動量かどうか」といわれるとそれは違う。
 

多くの人はちょっとやってやった気になって満足してしまう。。


うん、僕もそういうとこある!(笑)


②ズレている(行動の方向性がズレている)

ダイエットでもなんでも、「やること」は大事ですが、そもそもそのやり方が間違っていたら、結果は出ない。


だから、素直な人ほど成功する。


すぐ自分流にしないで、まずは素直にやってみる。


うん、僕、そういうとこある。(涙)


③嫌われている。

ダイエットも、今の時代は1人でやることはナンセンス。

ビジネスなんて特にそうだし、仕事でもなんでもそう。


結局人間関係がうまくいってる人は、うまくコトが回るし、そうじゃない人は上手くまわらない。


結局、人間力やね。


うん、僕…これは大丈夫なはず(汗)



世の中の成功法則というのは、本当にたくさん存在します。


でも、「どうやったら失敗するのか?」ということを知っている方が重要で、


それを知っていることによって、その行動を避けることが出来ます。


そもそも、上手く行かなかったことを失敗とは思ったらいけないのが成功法則なんだけど。(笑)



確実に結果に前進していくためには

①やってない。
②ズレている。
③嫌われている。


この3つをしっかりと見直しながら取り組みことが大切♪

フィジカルトレーナーわんちゃんこと犬尾でした!


↓為になったら1日一回ポチっとお願いします(^ε^)♪

ボディケア ブログランキングへ
↓為になったら1日一回ポチっとお願いします(^ε^)♪

ボディケア ブログランキングへ
PR

コメント

プロフィール

HN:
犬尾 裕一
性別:
非公開

P R