忍者ブログ

わんちゃん先生の「カラダ美人」

札幌・東京で女性のカラダを内側からキレイにする理学療法士トレーナー。 むくみ、脚やせ、足やせ、美脚、姿勢、肩こり、腰痛、ヒップアップ、O脚、X脚など。女性がキレイになるために、理学療法士の視点から情報発信していきます。

歩き方の変え方〜基礎編②〜

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

歩き方の変え方〜基礎編②〜

↓わんちゃん先生は今何位!?
  
ボディケア ブログランキングへ
 
こんにちは!

フィジカルトレーナーわんちゃんです!


前回は、歩き方を変える基礎編、2つのポイントについてお話しました!
(前回のブログはコチラ「歩き方の変え方~基礎編①~」

①カラダを変えること
②カラダへの認識力を変えること

歩き方を変えるには、まずそのボロボロな①カラダを変えましょう!
というお話でした☆


では、今日はその続き。



②カラダへの認識力を変えること

現代人は、日々の仕事や日常の中で、たくさんのストレスを抱えています。

そして、PCやスマホなどから日々色んな情報がその周りに飛び交います。

仕事で大変なことも、嫌な出来事も…

色んな悪いニュースも…。

とにかく、私達のカラダの外側には、注意を向けざるをえない情報がたくさん存在します。


普通に生活をしている状態で、注意が外に向いているのです。

いや、向かざるを得ないというか。


でも、そこでつい忘れがちになることがあります。
(特に男性諸君もなんだけどな~)

それは、「自分のカラダに目を向ける」ということです。

感覚


現代人は、圧倒的にその感覚が抜けています。


でも、これって健康になる上でものすごく重要なことなんです。


自分のカラダのセンサーを働かせていなければ、そのセンサーは鈍くなります。


体からのサインに気付きづらくなるんです。


そうなると、体がどんなに違和感やSOSを出していても、ある程度無視する。もしくは気付かない。


結局、それが進んじゃって「痛い!」ってときに初めて気付くんです。


そりゃ、歩き方も変になりますわ。キレイになりづらい歩き方してるのに、自分じゃ気付けない。


そんな体じゃ、歩き方をキレイに修正しようにも、修正できないんです。


だって、自分の歩き方がどう悪いのかが、まったく自分じゃ感じられないんですもの。


問題点が明確だから、それの解決策を打ち出すことが出来る。
でも、問題点がわからなかったら、どこを改善していいんだか分からないじゃないですか!


僕は、セッションで必ずクライアントに「カラダを感じてもらいます。」


自分のカラダを「認識」するということは、改善に向かう第一歩になるんです。



ということで、歩き方を変えるには
②カラダへの認識力を変える


今、あなたはどんな姿勢でこのブログを見ていますか?

今、あなたのカラダはどこに違和感を感じ、どこが辛くて、苦しいですか?


是非、カラダに目を向けて、あなたのそのカラダの感覚を大切に生きていきましょう☆


フィジカルトレーナーワンちゃんでしたー(*´▽`*)


美人メルマガ:

「カラダが美人になりたい人」の【ここだけの話】



↓為になったらポチ最後に見てって下さい('-‘*)
  
ボディケア ブログランキングへ
↓為になったら1日一回ポチっとお願いします(^ε^)♪

ボディケア ブログランキングへ
PR

コメント

プロフィール

HN:
犬尾 裕一
性別:
非公開

P R