忍者ブログ

わんちゃん先生の「カラダ美人」

札幌・東京で女性のカラダを内側からキレイにする理学療法士トレーナー。 むくみ、脚やせ、足やせ、美脚、姿勢、肩こり、腰痛、ヒップアップ、O脚、X脚など。女性がキレイになるために、理学療法士の視点から情報発信していきます。

スタイル美人の歩き方講座〜モデル歩きの落とし穴〜

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

スタイル美人の歩き方講座〜モデル歩きの落とし穴〜

↓わんちゃん先生は今何位!?
  
ボディケア ブログランキングへ
 
こんにちは!

フィジカルトレーナーワンちゃんです!

先日、モデルの方を担当させていただく機会があり、その方の身体のコンディショニングをさせていただきました。


テレビなどでもたまにモデルとして活躍されている女性です。

モデル
↑モデルの立ち方教えてもらいました(笑)


そこで「モデル歩き」に関して、どのように意識して歩くのかを聞いてきました♪


そして確信したことがあります。

「キレイに魅せる歩き方」「キレイになる歩き方」は違うと。


これ、全っ然違います。ヾ(。`Д´。)ノ



簡単にいうと、「キレイに魅せる歩き方」(いわゆるモデル歩き)は『歩く技術』です。

しかも魅せることに特化したものね。


逆に「キレイになる歩き方」は
歪みのない「本来人間が持っている歩き方」に近づけるということです。


何が違うの??って感じですよね。


もっというと、
「キレイになる歩き方」は人間の『土台』です。


この『土台』が崩れているのに、無理に「キレイに魅せる歩き方」の技術ばかりやろうとしても、身体がついていかないのです。


骨盤や膝はどんどん歪んでいきます。
筋肉は、無駄についていきます。


なぜなら身体が無理しているから。


モデルさんを見て一発でそれがわかりました!


モデルさんも、普段からモデル歩きなわけじゃないですよね。


仕事の本番のときだけ、そういう歩き方を使う。


普段からそういう歩き方をずっとしていたら、美脚どころか、脚が不格好な状態になっていくからです。

何より、日常から常にそういう歩き方をしていたら、自分の身体がツライ。持たないのです。



そして、僕が提供出来るのは、「キレイになる歩き方」の方です。

キレイに魅せる歩き方、小手先の魅せる技術を知りたいのであれば、僕ではなく、専門のモデル歩きを教えているところに行って下さい。



でも、モデルさんもその「魅せる歩き方」でやっていて、腰や膝が痛くなる人も結構多いみたいです。

だから、みんな基礎のトレーニングをしっかりやっています。

「歩く技術」だけを知ると、身体を壊すことを知っているからです。


今は若いから分からない人も多いかもしれませんが、これが10年後20年後、どうなるかわかりますか?

変形

60~70歳になったらこんなになる人もいます。

大根足

今すでにこんな人は、しっかり取り組めば改善されるでしょう。


今が良ければ、それでいいのですか??


次回からその具体的なことをお伝えしますぜ!!


フィジカルトレーナーワンちゃんでした!



美人メルマガ:

「カラダが美人になりたい人」の【ここだけの話】



↓為になったらポチ最後に見てって下さい('-‘*)
  
ボディケア ブログランキングへ
↓為になったら1日一回ポチっとお願いします(^ε^)♪

ボディケア ブログランキングへ
PR

コメント

プロフィール

HN:
犬尾 裕一
性別:
非公開

P R