札幌・東京で女性のカラダを内側からキレイにする理学療法士トレーナー。 むくみ、脚やせ、足やせ、美脚、姿勢、肩こり、腰痛、ヒップアップ、O脚、X脚など。女性がキレイになるために、理学療法士の視点から情報発信していきます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日見た物件。なかなか悪くないでしょ?
ま、これからもうちょっと詰めて考えていきたいと思います。
で、今日のテーマ。
「猫背、直したいんですけど?」
みたいな、何か?的なツンツン系の人はいませんが、猫背を直したい人はたくさんいらっしゃいます。
通常、猫背を直したいと思っている人は、結構いらっしゃるのですが
話を聞くと「どうしていいか、分からない」という部分が正直な所みたいです。
んで、結局そのとき思い立って背筋を伸ばすことを意識して
5秒後には猫背になっている。
そして最後には、「自分では無理だ…」と整体やカイロ的なところにいって姿勢矯正してもらう。
そんなイメージありませんか?
結局自分ではどうしようもない。自分では猫背を直せない。
最初に答えを言います。
姿勢は自分で直せます。しかも、特別意識しなくても勝手に良くなっている状態を作れます。
どういうこと?って思いますよね。
あなたはヨガやピラティスなどのボディワークをどこかでちゃんと習ったことはありますか?
もしあるのであれば、それを体感しているはずです。
終わった後は、「勝手に姿勢がイイ」んです。
しかも特別意識もせず。むしろ、猫背になるのが不快なくらいです。
実はそもそも、姿勢を良くしようという意識をすること自体がお門違いなんです。
意識しなければならない事は続かないし、「姿勢がいい」というのは背筋を伸ばすことでも、美しいラインを保とうとすることとは無関係なんです。
例えば動物や3歳くらいまでの人間の子どもは、たいてい自然と姿勢がいいのです。
でも、彼らが「姿勢を良くしよう」と意識しているはずがありませんよね。
この写真を見ただけでも、誰が姿勢いいかは一目瞭然です。(笑)
猫背のあなたと何が違うのかというと、「体が固まっていない」というだけです。
現代人は、便利な楽する道具で生きていますし、ストレスを受け続けていますし、まず運動不足です。
それが、ヨガやピラティスなどのボディワークをすることによって体がほぐれ、本来の体のしなやかさを取り戻すと、「勝手に姿勢が良くなります」。
だから、猫背を直したかったらヨガやピラティスなどのボディワークなどを習ってみるのも良いでしょう。
何か自分で固いところをほぐす体操のような全身運動をしてみるのも良いでしょう。
そうすれば、他人に姿勢矯正してもらうなどをしなくても、自分で簡単に無意識に猫背を解消することが出来ちゃいます。
ゴールドから、ブルーに降格したぜ。
(丁度4年前、高速道路で後部座席の友達がシートベルトしていなくて、1点引かれました…)
60分の一般講習。。
まったく覚えてないぜ!
眠気がマックスでした。
でも、免許更新無事終了!
5年前…24歳の時かな。
当時から老けてるぜ!
フィジカルトレーナーわんちゃんこと犬尾でした!