忍者ブログ

わんちゃん先生の「カラダ美人」

札幌・東京で女性のカラダを内側からキレイにする理学療法士トレーナー。 むくみ、脚やせ、足やせ、美脚、姿勢、肩こり、腰痛、ヒップアップ、O脚、X脚など。女性がキレイになるために、理学療法士の視点から情報発信していきます。

背骨は美脚を作るベースになる

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

背骨は美脚を作るベースになる

こんにちは!

フィジカルトレーナーわんちゃんこと犬尾です。


先日、トレーナーの仲間とみんなで金沢に行って参りました。




アクセスとかは正直便利とは言えなかったですが、非常に楽しかった!!

街並みもどことなく懐かしい感じで、とても楽しかったです。


旅行で金沢、是非オススメです。


はい。では本題いきましょう!

「背骨は美脚を作るベースになる」

とは、どういうことなのでしょうか??



人間は、動物の中でも「脊ツイ動物」という動物に分類されます。


(昔理科か生物で習いましたよね?)


最初はアメーバのような状態からスタートして、魚として背骨が出来、は虫類、動物、猿、人間と進化してきたと言われています。

進化

背骨はどのように進化してきたのか?

この背骨は、ただ神経を守るためだけじゃなくて、その動物が地球上でより動きやすいように進化してきたのです。

手足も、まず背骨ありきで進化してきた背景があります。


つまり、動きの始まりは「背骨」なんです。


魚の時から、必ず背骨から運動がスタートしてきました。

背骨

人間の背骨も一緒です。


そして、「むくみづらく、まっすぐキレイな」「歩き方が自然体で美しい」を実現する脚とは、見た目だけではなくて中身も機能的でなくてダメですよね。


筋肉とか、中身が機能的だから、むくまないし、まっすぐな脚になる。


つまり。


美脚になりたかったら、あなたの背骨をどうにかする必要があるということです。


背骨には、いろんな問題がたくさん詰まっています。


それを改善させて動きやすい背骨にしてあげることによって


自然と脚にも良い影響が生まれてきます。



逆に、脚だけを鍛えたりすることは、問題解決には繋がりづらいということを覚えておいて下さい!


背骨のエクササイズも、僕のワークショップやメルマガで発信してます^^


登録してみて下さいねー!

美人メルマガ:

「カラダが美人になりたい人」の【ここだけの話】




フィジカルトレーナーわんちゃんこと犬尾でした!


↓為になったらポチ最後に見てって下さい('-‘*)
  
ボディケア ブログランキングへ
↓為になったら1日一回ポチっとお願いします(^ε^)♪

ボディケア ブログランキングへ
PR

コメント

プロフィール

HN:
犬尾 裕一
性別:
非公開

P R