忍者ブログ

わんちゃん先生の「カラダ美人」

札幌・東京で女性のカラダを内側からキレイにする理学療法士トレーナー。 むくみ、脚やせ、足やせ、美脚、姿勢、肩こり、腰痛、ヒップアップ、O脚、X脚など。女性がキレイになるために、理学療法士の視点から情報発信していきます。

Tarzan「30days of exercise 美脚&ヒップ」レビュー

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Tarzan「30days of exercise 美脚&ヒップ」レビュー

↓わんちゃん先生は今何位!?
  
ボディケア ブログランキングへ

こんにちは!

フィジカルトレーナーわんちゃんです。

今日、ファミマの雑誌コーナーで
Tarzan「30days of exercise美脚&ヒップ」
という雑誌を見つけました。

美脚&ヒップ

ある理学療法士からのタレコミもあったので(笑)

どんなもんやと、探して見つけました。

ナニナニ…ふむふむ[´・ω・`]



まずは、美脚・ヒップラインを作るためのQ&A。

うん、これは確かにその通りだと僕も思います。全体的に納得。

ただ、1つ気になったこと。



Q.靴や歩き方は足のラインに影響する?

A.「出来るだけ大きな歩幅で歩けば、より効果が」

これは、違うと思われます。

そもそも、その辺で歩いている現代一般女性は、筋肉が出来ていない人がほとんど。

そんな中、歩きの歩幅を大きくすることによって、運動レベルを引き上げてしまいます。

運動のレベルが上がるということは、「足を鍛えられるじゃん」と思われがちですが、

そもそも筋肉がしっかりしていない状態で運動レベルを上げても、体に負担をかけすぎるだけなんです。


より、ふくらはぎやモモの筋肉を使いすぎる傾向にあります。

そうすると、結局関節に正しく体重が乗らないので、関節が歪んできます。

僕個人としては、歩幅は狭い方がいいと思います。




1日目→30日目までのエクササイズを一通り見ました。

フムフム…ほぉ…!!(((( ;°Д°))))



めちゃ勉強になりました。



まず、全体を通してのレビュー。

全体として、とてもバランスが取れていると思います。

決してストレッチだけ、筋トレだけには特化せず、ヨガや太極拳などボディワークの要素が取り入れられています。



特に、僕自身も勉強になったエクササイズが

p29.「タイチースクワット」

パクらせて頂きます。

p36.37「ブレスト」

パクらせて頂きます。(笑)

むしろ、僕自分でやります。


どちらも、下半身を狙っているようで、必ず呼吸と背骨の運動を連動させるようにしています。

これは、とても重要なことで、骨盤の形や下半身(特に股関節)の筋肉には「呼吸」と「背骨」の動きが必要なんです。


逆に、ちょっとこれは人によっては逆効果だろうなって思ったエクササイズが

p28. 「フィギュアZ」

p54.55「ランニング・ウーマン」



これら二つは、美脚じゃない女性が特に弱化している「股関節周りの筋肉」がまだしっかりしていない状態で行うと

膝に負担がめちゃくちゃ掛かります。

あと、腰にも。

ちょっと、その辺はもっと後からでもよかったんじゃないかなーと個人的に思います。



まずは、全体のエクササイズのレビューをしましたが

全体的にはとてもGoodです^^

ということで、私わんちゃん先生の評価は…


★★★★☆

星4つです!!



500円で購入できる雑誌の割に、クオリティが高いと思いました。

また、今日紹介しきれなかった部分も含めて、続きも書かせて頂きますね!


今、コンビニでも売っているので、是非探してみて下さい!

フィジカルトレーナーわんちゃんでした!


美人メルマガ:

「カラダが美人になりたい人」の【ここだけの話】


 ↓為になったらポチ最後に見てって下さい('-‘*)
  
ボディケア ブログランキングへ
↓為になったら1日一回ポチっとお願いします(^ε^)♪

ボディケア ブログランキングへ
PR

コメント

プロフィール

HN:
犬尾 裕一
性別:
非公開

P R