忍者ブログ

わんちゃん先生の「カラダ美人」

札幌・東京で女性のカラダを内側からキレイにする理学療法士トレーナー。 むくみ、脚やせ、足やせ、美脚、姿勢、肩こり、腰痛、ヒップアップ、O脚、X脚など。女性がキレイになるために、理学療法士の視点から情報発信していきます。

Tarzan「30days of exercise 美脚&ヒップ」レビュー②

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Tarzan「30days of exercise 美脚&ヒップ」レビュー②

↓わんちゃん先生は今何位!?
  
ボディケア ブログランキングへ
 
こんにちは!

フィジカルトレーナーわんちゃんです。

昨日に引き続き、Tarzan特集
「30days of exercise 美脚&ヒップ」のレビューをしていきます。
(前回のブログ:レビュー①

このコンビニで500円で購入できる今回のTarzan、なかなかの良本です。

エクササイズの内容だけでなく、続けるための工夫、食事に関すること、美脚に対する知識など多くのことが書かれています。

素晴らしい。

お買い得。



ですが、美脚の知識について少し気になった部分があったのでいくつかピックアップしてレビューしていきたいと思います。

コスメ


O脚・X脚の原因と改善方法について。



ここで書かれていることは
「もともと骨格に原因がある場合はむしろ少数派、ほとんどは筋肉のアンバランスが原因である。」



これは、そのとーりです。


「私のO脚は遺伝だ…」とか、「もうこれは生まれつきだから仕方ない。」と諦めている人がかなりいますが、それは間違いです。



筋肉にアンバランスが生じているのは、間違いありません。



そのため
「先天的(生まれつき)」ではなく、「後天的(生活の中で段々歪んできた)」人がほとんどなのです。


ということは
言い換えれば「改善出来る」っていうことなんです。


ですが、ここで書かれているのは

「O脚の人は内転筋が弱く、中殿筋(お尻の横の筋肉)が固いため、重心が脚の外側にかかる」

「X脚は内転筋が硬く、中臀筋が弱いため、重心が足の内側に掛かりがち」


    中殿筋

    内転筋群



そのため解消法として

O脚の人→脚の外側の筋肉をストレッチして内ももを鍛える

X脚の人→お尻の横の筋肉を強化して、内ももをストレッチする


そう書かれています。

ですが、残念ながらそれは違います。


O脚、X脚はそんな単純ではありません。


この、内転筋と中臀筋のアンバランスが起こっているのは確かにあると思います。


ですが、これら股関節の筋肉だけでO脚とX脚が改善しないのも事実です。


僕が見ているのは

「なぜ、この筋肉のアンバランスが起こったのか?」その原因を探ることです。


この原因は、本当に人によって様々です。


骨盤の関節の問題
コア(お腹のインナーマッスル)の弱化
背骨(脊柱)の問題
肋骨や呼吸の問題
足(足部、足首から下)の問題
立ち方・歩き方の問題
その他運動パターンの問題
…etc.


ごめんなさい、ちょっと専門的になってしまって。(流して結構です)


つまり、O脚・X脚になる原因は、人それぞれ違うのです。


そして、これらの原因がある故に、内転筋と中臀筋のアンバランスを起こしているのです。



この雑誌に書かれている通り、今O脚X脚改善といって、世間で認識されている原因と改善法はこれが現状です。


これでも詳しく解説している方です。


ですが、現状の体はもっと複雑なんですよね。


それを改善してあげないと、O脚・X脚は良くなりません。



でも、なぜかこの本のエクササイズでは、全身が改善できるようにプログラムされているので

やったら結構改善できると思います。(笑)


このブログでも、O脚改善について、もっと解説していこうと思いますが

あまり専門的になってしまっても、専門家しか集まらないので(笑)


僕なりにわかりやすく解説していこうと思います。


次は、ヒップアップと姿勢について書かれている記事をレビューしたいと思います。

楽しみにしていてくださいね^^


フィジカルトレーナーわんちゃんでした!


美人メルマガ:

「カラダが美人になりたい人」の【ここだけの話】




↓為になったらポチ最後に見てって下さい('-‘*)
  
ボディケア ブログランキングへ
↓為になったら1日一回ポチっとお願いします(^ε^)♪

ボディケア ブログランキングへ
PR

コメント

プロフィール

HN:
犬尾 裕一
性別:
非公開

P R