忍者ブログ

わんちゃん先生の「カラダ美人」

札幌・東京で女性のカラダを内側からキレイにする理学療法士トレーナー。 むくみ、脚やせ、足やせ、美脚、姿勢、肩こり、腰痛、ヒップアップ、O脚、X脚など。女性がキレイになるために、理学療法士の視点から情報発信していきます。

美脚美人のマネをしたら、美脚になれるのか?②

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

美脚美人のマネをしたら、美脚になれるのか?②

↓わんちゃん先生は今何位!?
  
ボディケア ブログランキングへ
 
こんにちは!


フィジカルトレーナーわんちゃんです。


前回記事を書いた、「美脚美人のマネをすると、美脚になれるのか?」

ここについて、美脚美人のとそうじゃない人の違いを書いていきたいと思います。


今回のブログを見ることによってあなたは

・自分が美脚美人の習慣をもっているのか、そうじゃないのか?
それを客観的に知ることが出来ます。

・今一度自分の生活を振り返るきっかけを作ることが出来ます。

・美脚美人の習慣の一部を垣間みることによって、あなたにも美脚を作り出すことが出来ます。



美脚美人には、美脚になるべくしてなったという秘密が存在します。

それは、「美脚になる習慣」であります。
(美脚美人のマネをすれば、美脚になれるのか?①」


では、どんな習慣を持っているのか???


それは、「生活」「意識」の習慣から美脚だったのです。


例えばの話です。

美脚美人の女性は、当たり前のように普段から「足のケア」をしています。

・お風呂に入った時、入った後にマッサージを毎日欠かさない。

・寝る前にストレッチをする。

・夜更かししない、生活リズムを確立させている。

・アロマなどを好む。

・オイルマッサージをしたり、足のケア目的で定期的にエステに通ったりしている。

・脚の組み方や、体のバランス、姿勢の意識が強い



それと比較して、「美脚じゃない女性」はどうでしょうか??

お風呂の最中、上がった後に特にマッサージはしない

・寝る前にストレッチはしない。むしろ運動習慣が全くない。疲れたーとすぐ寝る。

・足のケアにお金と時間をかけていない

・生活習慣レベルで、足をいたわることを実行していない




これは、僕が調べたほんの一部ですが、明らかに脚に対する「習慣」が違うのです。


「そんなの、当たり前じゃん!知ってるよ!」


そう思った方もいると思います。


では、あなたは、本当に出来ていますか?


脚をキレイにする努力を、本当に実行していますか?


「習慣」とは、知識ではなくて「毎日、当たり前のように実行していること」です。


「実行」「行動」

結局、これが全ての結果を変えます。

美脚習慣


知っているだけで、やっていなければ、結果は残念ながら変わらないのです。


これは、事実です。

厳しいようですが、僕は現実の結果を本当に変えるトレーナーです。


あなたは、脚に対してケアをする「習慣」がありますか?


まずは、自分の生活を振り返ってみて下さい


フィジカルトレーナーわんちゃんでした。


関連記事:

「美脚美人のマネをすれば、美脚になれるのか?①」


美人メルマガ:

「カラダが美人になりたい人」の【ここだけの話】



↓為になったらポチ最後に見てって下さい('-‘*)
  
ボディケア ブログランキングへ
↓為になったら1日一回ポチっとお願いします(^ε^)♪

ボディケア ブログランキングへ
PR

コメント

プロフィール

HN:
犬尾 裕一
性別:
非公開

P R